独自ドメインを決めたら、ブログを設定していきます。
ワードプレス(Wordpress)でブログを作るには、テーマを決める必要があるんです。
そこで、ワードプレスのテーマについてまとめていきます。
ワードプレスのテーマとは?

まず、ワードプレスのテーマについてまとめていきます。
ワードプレスのテーマとは?
ワードプレスのテーマとは、簡単にいうとブログのデザインです。
ワードプレスのテーマは、たくさんの種類があります。
その中から気に入ったテーマを選ぶことができるんです。
ワードプレスのテーマは無料?

ワードプレスのテーマは、「無料のテーマ」と「有料のテーマ」があります。
お金をかけたくない場合は、無料のワードプレステーマをダウンロードしてブログを作成することもできます。
しかし、有料のワードプレステーマには、それなりのメリットがあるんです。
有料ワードプレステーマを使うメリットは?
有料ワードプレステーマのメリットは、使いやすいことです。
作りたいサイトに合わせて使いやすい機能を盛り込んであるので、無料のワードプレステーマよりも作業が簡単なんです。
更に、ブログを運営していくときに必要な機能が付いたワードプレステーマもあるので、おすすめは有料のテーマです。
初心者におすすめのワードプレステーマは?

ワードプレスのテーマは、どれを選べばいいか迷ってしまうぐらいたくさんの種類があります。
そこで、初心者がブログを始めるときにおすすめのテーマをご紹介しておきます。
ワードプレステーマ①Cocoon<無料>
Cocoonは、無料で使うことができるワードプレステーマです
無料なんですが、ブログを作るのに必要な機能がそろっています。
最初にブログを作るには、おすすめのテーマです。
ワードプレステーマ②SWELL<有料>

SWELLは、ブログを作成するには、おすすめのワードプレステーマです。
実際にブログを始めてから欲しいと思う機能はありますし、使いやすいのが、SWELLです。
このブログもSWELLを使って作っています。
ワードプレスでブログの作り方は?<第4章>テーマ選定が簡単に分かる!のまとめ
40代の初心者でもワードプレスでブログを作るための方法(テーマ編)をまとめました。
ワードプレスでブログを作るためには、テーマを選ぶ必要がありました。
おすすめは、「Cocoon」や「SWELL」です。
このテーマは私が実際に使ったことがあるテーマなので、使いやすさは確認済みです。